LINEで更新通知が受け取れる
▽便利な機能はこちらから



たくさんの方に
読者登録をしていただき
ありがとうございます!





暮らしにあわせた水選び




我が家は普段キッチンについている
浄水器の水を使っているので
ペットボトルの水はほとんど買うことがありません。



IMG_3427[7227]



なので水はローリングストックではなく
長期保存水を購入して
賞味期限がきたら入れかえをするスタイル。
(食べ物はローリングストックと非常食と両方)



IMG_2504



 




暮らしにあった保管法や仕組み




水の備蓄の必要量は
1日大人1人あたり3Lが目安と言われています。
3日~7日分の備えをするとなると…
結構な収納場所をとります。



少しずつ買い足しているもしもの備えですが
収納場所も悩みどころですよね。
備えれば備える程、場所を取るのが現実。



そんなことから
水の一部は床下収納を使って保管しています。
(他は階段下収納も使っています)



お休み中の瓶も入れています。

IMG_2511



邪魔にならずにたっぷり収納できるし
蓋をしてしまえばスッキリですね。



IMG_2510



ただその分、湿気などが心配なので
掃除も兼ねてたまに開ける様にしています。
蓋の隙間など結構汚れています ^^ ;



どんな状況で使うことになるか分からないので
1か所にまとめるよりも
数か所に分けて収納するようにしています。
(まとめて収納する場所もないという理由もありますが ^^ ;)



IMG_2509


▽備えている長期保存水

 




我が家は長期保存水なので開け閉めが面倒な
床下収納に入れていても問題ないです^^
(逆に頻繁には出し入れしにくい場所ですね)



もしもの備えは続けることが大切。
自分たちの暮らし方にあわせて
水の種類や保管場所や仕組みなど
ラクに管理できる方法を見つけていけたら良いですよね。





ひと手間でラクが続く




賞味期限って結構小さくて
チェックをする時にも手間に感じるので
入れかえた時にはキャップに賞味期限を
大きく書くようにしています。
(すべてではなく賞味期限毎に書いています)



IMG_2505



このひと手間で一目で賞味期限がわかるので
管理することがグッとラクになります♩



上から見た時に分かりやすいようにキャップに。

IMG_2506



自分たちの暮らしにあわせたもしもの備え
これからも試行錯誤しながら続けていきたいです。





我が家のもしもの備えは▷こちらにまとめています。






あわせて読みたい





▽無印 家族みんなが使える仕組みに!枕元に用意しておきたいもの






▽3種類の頼れるあかり。ムリなく備えたいからこそ大切にしたいこと






▽便利グッズ!モバイルバッテリーと一緒に用意すると劇的に便利になった!







ご質問やコメントはInstagramの最新記事にお願い致します。
Instagramはこちら。フォローしてくださると嬉しいです♩






LINEで更新通知が受け取れます↓







愛用品などはこちらで紹介しています↓