まだまだ扇風機が活躍していますが
朝晩だいぶ涼しくなってきました♩

少しずつ秋の気配を感じています^^
乾くまでの牛乳パックどこに保管する?
我が家は通年
消費が激しいものがあります!
それは…
牛乳!!
夫と子どもは牛乳がすきで
今の時期は
まるで水かのようにがぶ飲み…。
1日1本ペースで
週に7本…。
こんなに牛乳を買う生活になるとは
思いもよりませんでした ^^ ;
牛乳パックは乾かしてから
ハサミで切り開いてリサイクルに。
最初に切り開いてしまえば
乾きも早いのですが
まとめて切るほうがラクなので ^^ ;
無印良品の
ファイルボックス&
キャスターもつけられる蓋
を使って乾くまでの
一時保管場所にしています。
たまったら
まとめてカットしています。
ゴミ箱の隣にあります。

これならスッキリとした状態で
乾かすことができます♩
蓋の使い方、他にも
キャスターもつけられる蓋は
梅酒などを載せています。
重い瓶などはなるべく下に
置くようにしているのですが
直置きだとホコリや掃除が気になる…。
少しの変化ですが
キャスターがあると掃除もしやすい^^
重いので…ワイヤーバスケットに入れることで
ゆがみ防止&まとまりやすい。(ぴったりとはいきませんが ^^ ;)

また便利な使い方
紹介させてください♩
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
▼あわせて読みたい