LINEで更新通知が受け取れる
▽便利な機能はこちら

ティッシュはまとめ買いが定着
あまり多くのモノを
持たないようにしていますが
まとめ買いをしているモノがあります!
それはティッシュやトイレットペーパー!

買いにでるとかさばるので
結構大変じゃありませんか?
まだ娘が赤ちゃんで
いつも抱っこで出かけていた時
「これはきつい…」
と思ったことがきっかけとなり
それからネットで
購入するようになりました。
それにまとめ買いをすることで
頻繁に注文しなくて良いので
このスタイルが定着しました^^
他、日用品の多くを
ネットで注文しています。
そのおかげで
休日に日用品を買うために
わざわざでかけることが
ほとんどなくなりました!
自分の時間や家族と過ごす時間が
多くなったのは大きな変化です。
使っているティッシュは?
ずっと使っていたのは
スコッティのボックスティッシュ。
シンプルなパッケージが
好みで選んでいました。
特に大きな不満もなく
気に入っていました♩
いつも買っているお店が
売り切れだったこともあって
今回違うモノを購入してみました!
真っ白なソフトパックのティッシュ。

使い心地は柔らかくて◎
家族にも好評でした!
収納内でも
かさばらず主張しない
シンプルなパッケージなので良い感じ♩
我が家は
ケースやカバーに入れて使うので
ソフトパックでも問題なし^^

最後の方はクタンとなるので
ケースなど使った方が
使いやすいです。

スコッティのボックスティッシュに
戻すかは悩むところ。
メリット・デメリットまとめ
ティッシュやトイレットペーパー、
まとめ買いのメリット・デメリットをまとめました。
メリット
・買う手間がはぶける
・かさばるモノを自宅まで
届けてもらえる
・そのおかげで体力的・精神的にもラク!
・もしもの備えになる
デメリット
・収納場所が必要
・購入時にまとまった出費
まとめ買いした大量のティッシュ。
収納場所が必要になります!
どこに収納しているかと言うと…。
1階収納に一部。

他は2階の洗面台の下にぎっしり。

ここには普段何も入れていなくて
まとめ買いをしたときなどに
使うスペースとして確保しています。
以前のモノで溢れていた
我が家では収納場所は確保できなかった…。
モノが少なくなったからこそ
必要なモノを受け入れる余裕ができました。
だからこそもしもの備えも十分できます。
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
あわせて読みたい