LINEで更新通知が受け取れる
▽便利な機能はこちらから

たくさんの方に
読者登録をしていただき
ありがとうございます!
ポケットティッシュ収納
気が付くと増えているポケットティッシュ。
買わなくても無くならないのは不思議。
ポスティングのチラシにもよく付いています ^^ ;
ポケットティッシュ収納には無印の
ポリプロピレンメイクボックス・蓋付を使っています。

こんな感じで丁度良く収納できます。

ポケットティッシュの定位置が決まっていない時には
玄関の靴箱上やダイニングにテーブルなどに
置きっぱなしになっていることも多かった ^^ ;
家中のあちらこちらに…。

それが…
定位置が決まったおかげで自然と片付きました。
無いと困るけど
ありすぎても場所を取るポケットティッシュ。
増えてきたぞ…という時には
箱ごとダイニングテーブルに置いて消費するようにしています。

こども用マスクにも
ちなみにこのメイクボックス。
こども用のマスク収納にぴったりなのです!
蓋付きなので衛生的に収納できます。

分かりやすいように蓋にのせてみたけど
気持ちが良い位ピッタリ収まります。
蓋にロックがないので
こどもでも取り出しやすくて助かる♩

娘に「可愛いマスクがいい!」と言われていたので
割高だけど100均の柄マスクを買うことが多くて
たっぷり入ったものに比べると割高…と思っていたけど
今となっては安く感じますね ^^ ;
早く今まで通り買えるようになってほしいですね。
ちなみに大人用マスクは…
こんな感じで収まりません。

▽玄関にある大人用マスクの収納についてはこちら
一応スタッキングもできます。

おうちにものが増えないためには
必要ないものは入れない!捨てる!ことが大切ですが
自ずと入ってきてしまうものは
上手く消費する仕組みをつくることが大切!
ものが増えない秘訣です^^
あわせて読みたい
▽無印 小物収納にこんなの待っていた!使い方自由自在のスッキリ収納
▽無印 買い忘れも防げるスッキリ日用品の管理法!
▽日用品の交換時にする!実はとっても役立つこと
ご質問やコメントはInstagramの最新記事にお願い致します。
Instagramはこちら。フォローしてくださると嬉しいです♩

LINEで更新通知が受け取れます↓

愛用品などはこちらで紹介しています↓
