LINEで更新通知が受け取れる
▽便利な機能はこちらから

たくさんの方に
読者登録をしていただき
ありがとうございます!
無農薬の国産レモン
自家製レモンシロップを仕込みました。
国産レモン、
寒い季節はスーパーで見かけるのですが
この季節はなかなか国産レモンに出会えない。

寒い季節のホットレモネードも最高ですが
これからの季節の
レモンスカッシュにレモンサワー
かき氷に…
やっぱり恋しくなるレモンシロップ。
そこで
無農薬の国産レモン、注文しました。
「国産レモンに出会えない…」と
以前も何度か頂いていたので
いつも行くお店で出会えない場合には
参考になれば嬉しいです。

▽こちらで注文しました

届いたレモンは大小様々、
とってもジューシーなレモンでした。
無農薬だったので
見た目は期待していなかったけど
写真のようなレモンが届きました♩
道具選びのポイント
仕込み中、
皮を剥くたびに爽やかな香りがキッチンに広がって
リフレッシュできた一時でした。
国産レモン1キロは
・レモン700g
・氷砂糖700g
セラーメイトの保存瓶2Lに。


・レモン200g
・氷砂糖200gを
WECKのキャニスター500mlに仕込みました。
(他で使いたくて一部残しました)



500mlサイズは
少量のシロップや自家製ジャムなどを
保存する時にも重宝するサイズです。
口が広いから使いやすい◎
最近作った梅の甘露煮の保存にも使いました。

私が使っているシリコン蓋は
簡単に開け閉めできるのに
液体を入れて横にしても漏れない◎


冷蔵庫での漏れの心配もないし
シロップ作りの時には
上下に揺らすことも多いので
液体が漏れないのは助かります◎

WECKのシリーズは
ジュースジャーも愛用していてこちらの形は
出来上がった自家製シロップやジュースの
移し替えに便利です。
冷蔵庫のポケットにも入れやすい◎



簡単レモンシロップレシピは
▽こちらでまとめていますので良かったらどうぞ

仕込んで数日、
良い感じになってきました。
じめじめとしたこれからの季節も
爽やかな自家製シロップで
美味しく楽しく乗り切りたいです。

今年アナベルがすごいボリュームに。
一足先に膨らんでくれたものを
お家で楽しんでいます♩

▽仕込んでしまえば時間が美味しくしてくれる2020年梅仕事
▽愛用花器は意外な所で見つけたコレでした!
▽食器選びのポイントとかなり使える食器3選
Instagramはこちら。フォローしてくださると嬉しいです♩

LINEで更新通知が受け取れます↓

愛用品などはこちらで紹介しています↓
