LINEで更新通知が受け取れる
▽便利な機能はこちらから

たくさんの方に
読者登録をしていただき
ありがとうございます!
手放した家事
誰しも
得意な家事(好き)と苦手な家事(嫌い)が
あると思うのですが
私の苦手な家事はアイロン。
できることならしたくない…。
どうにも後回しにしてしまう家事です。

だから実は手放した家事のひとつでした!
・ハンカチもアイロン不要のもの
・普段着もシワになりにくいもの
・夫のワイシャツもアイロン不要のもの
(本人もOK!)
などを選ぶようになりました。
普段のもの選びで
アイロンは必要だろうか?
とワンクッション入れるようにしています。

▽ホントにしわになりくい!

必要に応じてすることもありますが
週末のお休みにどっさりまとめてしていた
苦手なアイロンがけからも解放されて
手放して良かった家事のひとつでした^^
週末のアイロンがけ復活
ですが…
こどもが小学一年生になり
給食着を持ち帰ってくるようになったので
週末のアイロンがけ復活 ^^ ;

やらないワケにはいかない
ふえてしまった家事ですが
以前に比べて、
どっさり1週間分のワイシャツのアイロンを
かけるワケではないので気持ちはラクかも^^
日頃からアイロン不要の
もの選びをしているおかげで
必要最低限に抑えられています。
(どれだけ苦手なんでしょう ^^ ;)
前向きに取り組める工夫
苦手なアイロンの時間も
前向きに取り組める工夫を幾つかしています。
・アイロンをする時は
ためていたラジオをきく時間
と最近は決めているので
それが小さな楽しみになっています^^
耳だけ空いている時にラジオは有難い存在。

・使うものにストレスを感じない
アイロンとアイロン台は
ずっと使っているもの。

こんな風にミニテーブルに
アイロン台をのせて使うことが多い。



アイロン台はそのまま使うと
ズレてしまうので裏側に
クッションシールを貼っています。

4箇所に貼っているだけですが
あるのとないのでは全く違う!
ズレることなく快適に使えます。
(裏面は紙なので貼り直しはムズカシイかも)

・もの選びで苦手を補ってあげる
前に比べてちょこっとしか使わないから
アイロン台はコンパクトになるタイプに
変えてあげてもよいかなぁ?

そうしたら
アイロンを収納しているバスケットにも
入れられて準備がラクかも!
なんて、最近考えています。


アイロンは
無印のステンレスワイヤーバスケットに
収納することで
多少熱くてもすぐに片付けられるように^^
(後回しにすると出しっぱなしにしてしまう性格…)
こんな風に
もの選びで苦手な家事を
補ってあげる方法も考えています。

どれも小さなことですが
苦手な家事ほど
前向きに取り組める工夫や仕組み
をつくってあげて
上手く付き合っていきたいと思っています^^
▽無印で重い、片付けにくいミシンの収納法
▽こどもの何気ない一言でやめた家事
▽私のブラックな一面。まさか公開するとは思っていませんでした
ご質問やコメントはInstagramの最新記事にお願い致します。
Instagramはこちら。フォローしてくださると嬉しいです♩

LINEで更新通知が受け取れます↓

愛用品などはこちらで紹介しています↓
