▽前回の記事



素早く片付くこどもの作品収納について
ご紹介しました♩





年2回防災グッズのチェック




年2回している防災グッズのチェックをしました。
防災リュックの中身を全部出して
期限切れのものをチェック、
こどもの成長にあわせて入れ替えもしました。



IMG_9108



保存水も賞味期限をチェック。
長期保存水を備えているので
重い水の入れ替えも少なく助かっています。



IMG_9106



一目で期限が分かるように
フタに油性ペンで日付を書いています。



IMG_9104





無印の頑丈収納ボックスが使える




保存水は一部を
無印良品の頑丈収納ボックスに入れて保管。
取り出しやすいように下に平台車を使っている所もあります。
(台車から少しはみ出しちゃいますが…)



IMG_9103
頑丈収納ボックスはこちら
平台車はこちら




ずっしり重い水の収納には
この頑丈収納ボックスがもってこいですね!
2リットルのペットボトルが9本入ってくれます。



IMG_9105





分散収納が大切に




無印の頑丈収納ボックスの他にも
床下収納に入れたりと家の中で分散収納しています。



IMG_9107



先日受講した防災講座で
分散収納の重要性を改めて学びました!



今までは管理をラクにしたいという想いもあり
1階をメインに分散収納をしていたのですが、
いくら備えていても、使えなくては困る…。



2階にも備えておくように即、見直しをしました!
地震、水害などで2階にも備えがやっぱり必要。
そのために頑丈収納ボックスもいくつか購入しました。



また水は必要不可欠!
10日分の備えを想定して、今回長期保存水も追加。







非常用トイレや
長期保存食の賞味期限も迫っていたので追加しました。
管理栄養士監修の非常食セットを購入。
7日分の食べ合わせが考えられていて
更に献立表付きだったので
とても分かりやすくて選んで良かったです!



 





消費ボックスで食べ忘れを防ぐ




ローリングストックしている食品も
賞味期限が近いものがあったので
いつもの収納スペースから取り出して消費ボックスへ。



IMG_9102



そのままだと、うっかり忘れてしまうので ^^ ;
優先的に消費するボックスを用意して
その中にひとまとめに入れています。



IMG_9101



家族が見ても分かるようにラベリングを忘れずに。
誰でも分かる仕組みにしたことで
夫もここのレトルトカレーなどを
自然と食べてくれるようになりました^^




ご質問いただいていた
防災リュックの防水カバーはこちらを備えています!
せっかく備えていても
濡れて使えなくなったら困るのであると安心です◎







\わが家のもしもの備えをまとめています/





▽来客用布団兼、もしもの備え!定期的に読んで頂く人気記事です♩





▽100均で揃うもしもの備え





▽迷わず買いかえを決心…。玄関掃除に買って残念だったもの







ご質問やコメントはInstagramの最新記事にお願い致します。
Instagramはこちら。フォローしてくださると嬉しいです♩




LINEで更新通知が受け取れます↓





愛用品などはこちらで紹介しています↓